※画像は公式からの引用です。
■ビータランク
B
インディーズ界の黒船こと、
『天穂のサクナヒメ』をレビューしたいと思います。
本作品は、神ゲーなのには、異論は唱えませんし、実際、サクナは神なので、神ゲーであることは誰も否定できません。
普通のレビューを書いても面白くないので、ありのままおこったことを、つらつらと書いてみようと思います。(ポルナレフレビュー)
■面白かったですか?
世の中のランク的には『A』以上かなーと思いますが、私は『B』とさせていただきました。
面白いのは間違いないし、インディーズでこのクオリティはありえなのですが、私はいまいち絶賛するほどは、ハマれませんでした。
なぜ、ハマれなかったのか自己分析してみると、
■戦闘パートでは、何となく敵が硬かった。
サクナの爽快アクションは好きで、ハゴロモアクションも好きなんですが、目新しいシステムではないんですよねー。
私的には、目新しいシステムを求めていたわけではないので、全く問題ないんですけどね。
アクションも使えば使うほど、パワーアップするシステムは大好物なので良かったし、
吹き飛ばしアクションも気持ち良かったです。
でも、敵が何となく硬かったせいか、そこまで爽快感が得られず、少し残念でした。
上手い人のプレイでは、ハゴロモで立ち回り、コンボを繋ぎまくりで、楽しそうにしてたんで、本来はこういう風に楽しむもんなんだろうなーと指をくわえて動画を眺めていました。
■稲作モード!
今回はアクションゲーというよりは、稲作シュミレーションゲームですよね!
斬新な新しいシステムと、こだわりのある作りでとても良かったです!
しかし、私はあまり頭を使わずに、ただ作業ゲーとかしていたので、あまり満足感が得られませんでした。
それでも収穫できた時は嬉しかったし、農具がパワーアップしたときは、嬉しかったです!
だいぶリアルよりだったので、個人的には牧場物語くらいポップな感じが好きだなーと思いました。
巨大カボチャ作りたい!
■マップでの新しいステージが条件が分からず、なかなか出ない。軽く詰む。
これは私が単純にヘタレなだけなんですが、サクサク新しいステージを進めるかと思いきや、
なかなか新しいステージが出て来ず、かるく詰んでしまい、モチベが少し下がってしまいました。
来世は、プロゲーマーに生まれたいです…。
(›´ω`‹ )
色々思うところはありましたが、世の中的には、神ゲー!神ゲー!と熱狂的になっていたため、少し違和感を感じていましたが、
ゴッドオブウォーと並び、神ゲーであることは間違いないしと思っていました。
面白いんですけどね…!
インディーズタイトルとしては、ありえない技術力と完成度なんですけどね!
あと、サクナ可愛いんですけどね!!
■最後におすすめしたい方
・探索横スクロールアクションが好きな方
・稲作シュミレーションに興味がある方
・朝食はパン派でなく、ごはん派の方
コメント