※画像は公式からの引用です。
■ビータランク
B
なにかと炎上してた本作ですが、私は何だかんだいって50時間近く遊び尽くしましたので、
みなさんみたいに『辛めのレビュー』ではなく、
私は、『優しいレビュー』を書いてみたいと思います。😌
■フリーズ沢山あるよ!
フリーズ忘れた頃にやってくるけど、そこはオートセーブでしっかり補償済み!
そんなに昔に巻き戻されることはないよ!
安心だね!
■ロード地獄だよ!
大丈夫だよ!
空いた時間でツイッターし放題だよ!
テレビやスマホで動画みながら、片手間にながらプレイするとちょうどいいよ!
1度に2つの趣味を堪能できる素晴らしいゲームデザインだよ!
夜プレイすると、ロード時間中に眠くなるよ!
夜更かしでゲームは健康に悪いから、ゲーマーを寝かしつけてくれて、健康にしてくれるよ!
■結婚しても子供は生まれないよ!謎の生き物から捨て子をプレゼントされるよ!
同性婚に対する配慮もばっちりだよ!
■鉱山の電流を帯びたモグラが超ウザイよ!
最下層のオリハルコンをゲットしたときの喜びが最高だよ!
モグラ叩きゲームかと思いきや、モグラチートすぎて、こちらがモグラから逃げまくるゲームになってるよ!
モグラは叩くものではなく、避けるものという新しい常識を学ばせてくれるよ!
ネットで人をすぐ叩くのではなく、危険回避能力が大事だということを、案に教えてくれるよ!
■嫁が生まれたて(もらった)ベビーをベッドに放置して、街に花の水やりに行くよ!
育児は2人で協力してやらなければいけないという、当たり前のことを教えてくれるよ!
■嫁が毎朝、朝食を自分の分だけ作って先に食べてるよ!
好きなだけ朝寝かせてくれる、最高の妻だね!
■農場の木や岩がウザイくらいに撤去しても復活するよ!もはや数日で岩が自然に復活するとかありえないので、人為的なものを感じるよ!街人から嫌われてるのかと不安になるよ!
きっと街の人が資源を提供してくれるために、夜な夜な岩を農場に運んでくれてるんだと理解したよ!
むしろ加工後のものをくれれば早いと思ったけど、恥ずかしがり屋なんだと理解したよ!
■農場を整備しても、隙間から木々がニョキニョキ生えてきて、完全に整備できないよ!
自然は人間にはコントロールできないと、自然の偉大さを思い知らせてくれるよ!
■街の進化がわからないよ!
もともとから、素晴らしい街だったんだと理解したよ!
■エッグフェスティバルで卵が探せないよ!
食べ物で遊んだらダメだということを教えてくれるよ!
とまぁ、色々書いたのですが、私は
・すべての道具をオリハルコン化
・家を最大建築整備
・水耕プラント修理
・結婚、子育て完了
までやりこみ、56時間くらい楽しめました。
謎の中毒性はあるんですよねー。
私が作業ゲーマーだから、楽しめたという感じもあります。
ロード時間だけはさすがに頻度が多かったので、辛かったですが、他は、牧場物語の新作とは思わずに、ポルティア外伝ゲームと思えば、結構楽しめると思います。
ロード時間は、いつかアプデで改善してくれるみたいなので、気になってる方は、アプデ後に遊ばれた方がいいかもしれないですね。
今回は炎上しましたが、初のスイッチ化で、まだまだ発展途上のゲームだと思ってますので、ユーザーの意見を取り入れて、アプデなどを通して、次回作に期待したいですね。
決して、おすすめは出来ませんが、私は炎上含めて楽しめてよかったです😌
コメント