※画像は公式からの引用です。
■ビータランク
B
The Survivalists
サバイバリスト
クリアしたので感想を書いていきたいと思います。
今回は、ネタバレ有りと無しの部分があるため、ネタバレ有りの部分は、後の方に分かるようにして書いていきたいと思います。
■どんなゲーム?
航海中に船が壊れて人間が住んでいない島に流れされます。
いわゆる無人島でサバイバル生活をしながら、島を脱出するのが目的のゲームです。
いわゆるあつ森ですね!( ^ω^ )←違う
サバイバル生活を送るには、島の資源をあつめ、クラフトしたり調合したりします。
作った武器を使って、野生の動物を狩ったりすることもできます。
あと、このゲームの一番特徴的なところは、島にいる猿をてなづけて、仲間にすることができるところです。
おそらく20〜30匹は仲間にできます。
そして、仲間にした猿に指示をして、自分の代わりにクラフトや、建築させたり、野生の動物を狩らせたりできるのが、オリジナリティーポイントです。
■面白い?
私個人的には、かなり楽しめました。
ただし、好みによって分かれる部分はかなりあります。
・コツコツ単調作業が好きな人
・ドット絵が好きな人
・サバイバル生活ときいて、ワクワクする人
・サルが嫌いじゃない人
・アイテムクラフトゲーが好きな人
こんな感じの方なら、十分楽しめるんじゃないかなーと思います。
■ちょっとした不満
面白いんですけど、細かい不満はたくさんありました。
いわよるゲーム自体が面白いゆえの不満ですね。
『あー、ここがこうだったら、神ゲーだったのになぁ。惜しいなぁ〜。』的な感じです。
・仲間になった猿が途中でどっかにいっちゃう🐒
・荷物運搬用の宝箱を持たせた猿が、気づいたらどっかに落としてきてる🙈
・自分で持てるアイテム数が少なすぎて、アイテムゲットしても、持てない問題。
・イカダで脱出を図るも、海の境界線の見えない壁で脱出できない。
・ダンジョンが広くて大変。
■プレイ時間
のんびりプレイして、ゲーム内の漂流日数で217日。実際のプレイ時間は38時間。
インディーズタイトルで2700円くらいで、これだけ遊べれば十分ですね。
クリア後も、やりたいことあるので、もう少し遊ぼうかなと思ってます。
最近、このゲームの開発の『Team17』が制作したゲームにハマってますね。
他ゲーだと、『きみのまち ポルティア』ですね!
技術力は確かだけど、たまにバグがあるような感じのゲームで、自分の好きなゲームが多いですね。
『Team17』が作った『エスケーピスト1、2』もセール時に購入して、寝かせているので、プレイするのが楽しみです。
以上、ネタバレ無しの感想で、
以下、エンディングの内容など、ネタバレ有り感想のため、未プレイの方は見ないことを推奨します。
■ネタバレ有り感想
このゲーム、エンディングが衝撃すぎでした。
最終的には壊れたガレオン船を修理して、仲間になった猿と一緒に脱出を図るのですが、
最後の脱出してハッピーエンドかと思いきや、後ろから猿に殴られて、主人公が海に捨てられて、猿だけで脱出してしまうのです。
『き、きさまっ!』
そして、エンディングロールが終わった最後の画面で、thank you for playingといいながら、猿が手を振っているのです。
『なめてんのかっ!』
これは、真エンドがあるのではないかと思い、次は猿をつれていかず、1人でガレオン船に乗り込んだのですが…
しっかりエンディングには猿がたくさん乗り込んでいました…。
『どこから、きたんかいっ!』
もしかしたら、最初から猿を仲間にせず、1人でクリアしたら、いけるのか?
とも考えましたが、迷宮は猿がいないとクリアできないし…
他の漂流者が残したロア(手紙)を全て集めて、解読したら、猿の裏切りを事前に予測して危険を回避できるのか…
色々考えさせられるゲームでした。
猿は仲間かと思って、指示を出していたはずか、実は猿の方がかしこくて、島を脱出するために、人間の方を利用していたのか?
島の先住にも生活するために、人間を狩る必要があるなど、むしろ悪者は私の方なのか?
など。結構奥が深いゲームでした。
ちなみに、ゲーム内でワープ装置を作れる技術があるなら、船使わずに、ワープして脱出しろよ!など、ツッコムところは多々ありましたが、総じて楽しいゲームでした。
( ^ω^ )
迷宮はむずかしくて何回も死にまくって、アイテムロストしまくりで、発狂しそうになりました。
コメント